どこでも何時でも連想感謝ゲーム           これをしてたら幸せ!!

目の前のことから感謝して次へ次へと連想しながら感謝の輪を広げて行くゲームです。これを世界中に広めたいです。是非楽しみながらご参加ください(*^▽^*)

これをしてたら今年も幸せ2017!連想感謝その88「灯油ポンプに感謝!!」

皆さんおはようございます(#^.^#)

今日もお逢いできでとてもとても嬉しいです(#^.^#)

今日の連想感謝は前回の「ストーブ」からで、「灯油ポンプ」です。

最近はもっぱら電動製が主流ですが、我が家はあの頭が赤くて「シュポシュポ」と音を立てて手動で入れる灯油ポンプを使用しています。

小さな頃は何故灯油が移せるのか不思議に思って親が入れるのを見ていましたが・・・

ポンプ内を真空にして灯油ケースとの気圧差で灯油が入り込んできて、あとはいわゆるサイフォンの原理で缶に流れていくわけですが、

元々は灯油ではなく醤油の一斗缶から瓶へと移し替えるためのものだったそうです。

発明者はあの知る人ぞ知るドクター中松氏。

その昔、中松少年は母親が醤油を重い一斗缶から瓶へと大変な思いをして移し替えている姿を見て何とか楽をさせてあげたいと思って発明に至ったそうです。

ハートフルな素晴らしいお話ですよね!

結果的に大ヒット商品になったのですが、儲けなど考えずにただ、親を思う気持ちで作った心のこもった逸品。

他の商売でも人を助けたい、救いたい、幸せにしたい、悲しませたくないという純粋な理念から始めたものが結果的に老舗となったりロングセラーになっていることが良くあります。

これが世の常、なのかも知れません。

前回お書きしたように、この家に来るまではもっぱらエアコン生活でしたので、まさか今になってあの懐かしのシュポシュポにお世話になるとは思ってもいませんでした。

灯油ポンプに感謝です。

ドクター中松さんにも温かい親孝行、そして大発明を有難うございます、と申し上げたいです。

それではまたお逢いしましょう。

有難うございました。

ハートフルでした(#^.^#)

これをしてたら今年も幸せ!2017!連想感謝ゲームその87「ストーブに感謝!!」

皆さんおはようございます。

ハートフルです。

今日もお越し下さり有難うございます(#^.^#)

さて今日の連想感謝は、前回の「冬」からで

「ストーブ」です。

皆さんはどんな方法で暖を取っておられますか???

私は以前はマンション住まいだったので専らエアコンだったのですが、数年前から戸建となり木造なのですが、どうもエアコンだと効きが悪い感じがしまして、5年ほど前に小さいのですがウンジュウ年ぶりに石油ストーブを買いました。

石油ファンヒーターではなくて灯油を缶カンに入れてボタンをギューっと下に押すと芯に火がついて徐々に赤〜くなって行く、アレです(#^.^#)

その筋では有名なトヨトミさんのトヨストーブ「ポンパ」です。

正にポンパ!!と点火できるんです。

私は朝が結構早くて大体4時台なのですが、まずポンパを着けます!ほんの10秒ですから(*≧∀≦*)

少し灯油の匂いがしますが、これも慣れてくると風物詩の一つです。私としてはコーヒーの香りの次に好きな季節の匂いかも・・・

(ちなみに一番は秋のキンモクセイですけどね(#^.^#))

そして何より暖かさは抜群です。ホッとする暖かさですね〜(笑)

ずいぶん古風に感じますが、世の中に出回ったのは戦後しばらく経ってからで半世紀くらいしか経っていないんですよね。

それまでは囲炉裏がコタツです。

私の父に聞くと練炭を使ったコタツだったそうです( ´Д`)y━・~~

そう考えるとエアコンにストーブ、しかもお手軽に色んなタイプが溢れている今の世の中は有難いですよね。

そして我が家は湯たんぽにもお世話になってます!!

今年は私の地域は暖冬ですが、雪国は大変そうですね。上手く暖を取って頂いて呉々雪がらみの怪我や事故もないことをお祈りします。

今のこの瞬間もきっと全国で大活躍のストーブに大感謝です!

有難うございました。

スートブ大好きハートフルでした(#^.^#)

これをしてたら今年も幸せ!2017!その86「今を盛りの冬に感謝!!」

皆さんおはようございます。

ハートフルでございます(#^.^#)

冬を楽しんでいますか?

苦手という方もおられるでしょうが、今日の連想感謝は前回の「寒暖の差」からで

今を盛りの「冬」に感謝です(#^.^#)

夏が暑くて冬が寒いと景気がいいと聞いたことがあります。

季節の差があると物や人やお金が動く機会も増えるということでしょうか。

日本の雪も随分外国の方々から人気があるそうで、どこもかしこも外人だらけというニュースが流れていました。

今年の冬は暖かい日が多く今日は2/2ですが、昨日も薄着でコート無しという方を何人も見ました(私はよロングコートにしっかりマフラー!)。

でも寒いからこそ日本の春を喜べますし、感謝もできますね。

私は昨日、中村屋の肉まんと餡饅を頂きました。特に餡饅には目がありません!

あのなんとも言えず甘くて優しい舌触り、そして生地も絶妙な柔らかさと甘さを感じます。

カレーも中村屋は日本で最初に売り出しただけあって美味しいです。

以前、そんな中村屋が大好きで応援歌を作ってお贈りしたことがある始末です(#^.^#)

ご丁寧にお返事を頂きました。

(恥ずかしいのでここには書きませんが)

フワフワと蒸気が立ち込めて出来立てのホヤホヤを熱い熱いと言いながら頂くのが至福の時でございます(#^.^#)

冬ならではの風物詩です。

ここで一句、

寒風に耐えて頂く餡饅に

お腹も心もホッコリとする(*≧∀≦*)

寒い冬に感謝です。

有難うございます(#^.^#)

f:id:asazya:20170202063014j:plain

紅梅に感謝(#^.^#)

f:id:asazya:20170202063101j:plain

白梅に感謝(#^.^#)

f:id:asazya:20170202063145j:plain

蝋梅に感謝(#^.^#)

有難うございました。

ハートフルでした(#^.^#)

これをしてたら今年も幸せ!2017!連想感謝ゲームその85「寒暖差」

皆さんおはようございます。

ハートフルでございます。

今日も訪れてくださり有難うございます。

感謝してます(#^.^#)

さて、前回の「昼と夜」からの連想感謝は、

「寒暖差」です(#^.^#)

昼と夜があるということは少なからずそこに気温の差が出てきます。 今年の冬は特に日中は暖かく感じることが(ここは横浜ですが)多いです。ところが夕方になるとグンと寒くなります。 太陽が地球の裏に回るのですから当然ですよね。 この寒暖の差があることで私達に馴染みのあるものが美味しくなります。 それは・・・「コーヒー☕️」!! 世界一で高級なコーヒー豆といえば「ブルーマウンテン」。 ジャマイカの東部、ブルーマウンテンで収穫されます。 1日の寒暖差が何と15度以上も有るのだそうです。1日の中に夏と冬が同居してるようなものですね(笑) でもこれだけの気温差があることそして出ては消えてを繰り返すブルーマウンテンミストと呼ばれる霧と相まって味わい深いコク、香り、味が生まれるそうです。 そもそもコーヒーはコーヒーベルトと言われる赤道を挟んで緯度25度以内の温暖な地域でしか育ちません。 そしてこのブルーマウンテンはその中でも法律で決められたエリアでしか育てられません。どんな高級な豆でもこの名前を名乗ることは許されない。 極めて厳正に管理されているのです。 今や第3の波と言われるコーヒーブーム。 日本では沖縄などゴクゴク一部でしか収穫できませんのでその殆どは輸入に頼っています。 多くの人たちの苦労と手間を通じて私達の元に届くコーヒー。そしてそれを生み出す寒暖の差に感謝です。 ちなみに秋に見られる風情豊かな紅葉も夏から秋にかけての寒暖差により葉緑素が破壊されることで、葉っぱの色が変化します。 寒暖差があるところに、ドラマが生まれるのがこの地球なのですね。 それではまたお逢いしましょう。 有難うございました。 ハートフルでした(#^.^#)

これをしてたら今年も幸せ!2017連想感謝ゲームその84毎日やってくる「昼と夜」に感謝!

皆さんこんにちは。

ハートフルです。

前回のテーマは「カレンダー」。

そこからの連想感謝は「昼と夜」です。

毎日当たり前にやってくるお昼間と夜の繰り返し。

これは地球が地軸を中心として秒速30㎞といあとんでもないスピードで今この瞬間も動き続けてくれてるからです。

日照時間は緯度により異なりますが、この昼と夜の繰り返しに合わすようにして人間も毎日の生活を送ってきました。

朝が来て日が出ると同時に起床するすると自律神経の交感神経が働き始めて自然と動きやすい状態になります。食事をして排泄もしてスッキリして元気良く働く。

夜になると食事をしてお腹が満たされ暗くなってくると自然と副交感神経が優位となり眠くなる。スヤスヤ・・・zzz...

人間が健康な生活を送るためには、自律神経の正常化、免疫機能の正常化、内分泌系の正常な働きが不可欠ですが、この大きな柱の1つを左右するのがこの昼と夜のメリハリであり変化です。

冬はお昼間が少し短くて寂しいですが、体が冷えすぎないようにして自己管理することで自律神経正常化を意識することがとても大切です。

夜は休み昼は動く、この当たり前を大切にしたいですね。

f:id:asazya:20170131210642j:plain

今日も元気に動いてくれてる地球に感謝感謝です!!

有難うございます。

地球大好きハートフルでした(#^.^#)

これをしてたら今年も幸せ!2017!連想感謝ゲームその83「カレンダーに感謝」

皆さんこんにちは。

ハートフルでござます。

前回は「お月様」に感謝でした(#^.^#)

そこからの連想感謝で「カレンダー」に感謝です。

今年のカレンダーも早2月に入ろうとしていますが、東急ハンズに行くと実に多彩な色んなカレンダーが売っていました。

風景ありペットあり、金運アップカレンダーには金の福々しい鯉があしらってありました!

ちなみにこれは近所で撮った金の鯉!

f:id:asazya:20170129084441j:plain

そんなカレンダーには太陽の動きを元に作られた太陽暦が利用されています。 これは日本では明治に入ってからのことでそれまでは月の動きを元に作られた太陰暦でした。 f:id:asazya:20170130100259j:plain 月は約29日で満ち欠けを終えて元に戻ります。そしてこの暦だとだんだんズレが出てついには一ヶ月ほどズレるので閏月として一月加えて調整されました。 カレンダーの太陽暦は古くはあの古代ローマの英雄ジュリアスシーザーの時代のユリウス暦に始まり、これをさらに進化させた中世ローマ教皇グレゴリウス13世の時のグレゴリ暦が有名です。 このグレゴリ暦が現代の世界の暦のスタンダードになっています。 何もないところから空のあらゆる天体の動きを観察して一年という年を測った先人たちの気の遠くなるような地道な作業と偉大な発明にただただ脱帽。敬意を持って感謝したいです。 有難うございます。 間も無く平成から新しい元号に変わるようですが、果たして・・・ それではまたお逢いしましょう。 次の感謝を求めて。 ハートフルでした(#^.^#)

これをしてたら今年も幸せ!2017!その82「お月様に感謝」

皆さんおはようございます。

ハートフルでございます(#^.^#)

前回の「遠くなく、近くなく程よい距離」からの連想感謝で「お月様」に感謝です。

太陽と地球を取り上げて来たので地球の衛星のお月様も取り上げて感謝したくなりました(#^.^#)

f:id:asazya:20170129052835j:plain

皆さんは月の役割って考えたことありますか?

昔、理科で色々習った気がしますが。

大人になるとぽっかり浮かんだ姿を見ては別に強く感動するでもなく日常の風景の一部という方が殆どでしょう。

でもこのあまり目立たぬ月の役割が凄いのです。

月があることでその引力により地球の自転速度が抑えられています。 今は地球と月の距離は38万キロですが元は4万キロほどでその頃は4時間で一周していたそうです。一年に約3センチほどで離れているそうで、10億年後には41万キロになり1回転に31時間ほど掛かるようになるそうです。 もし月がなかったら地球は高速回転し嵐が吹き荒れとても私たちは生きて行ける状況ではありません。 潮の満ち引きもこの月の引力に左右されます。 また、月があることで地軸は約23度傾いており日本には春夏秋冬という素晴らしい季節の変化が訪れます。 太陽の陽に対して月は陰、昔々まだ電気のなかった頃は夜道を照らす貴重な存在でした。 月光とも言いますが、月影という表現も。 百人一首でも月は人気があります。 でもその内容は悲しげだったり、もの憂く恨みの対象だったりします。 今来むと いひしばかりに 長月の 有明の月を 待ちいでつるかな 今すぐに来るという言葉を信じで秋の夜長を明け方の月を見る時間まで待ち明かしてしまったことよ〜〜という感じです(#^.^#) あまり目立ちませんがいぶし銀のお月様に感謝できることがいっぱいありますね。 どうも有難うございます!!! それではまたお逢いましょうね。 ハートフルでした(#^.^#)